\応募時に和食調理経験は必要ありません!/
京都府奥綾部にある完全予約制の高級料亭で、
和食会席の調理補助スタッフを限定1名募集します。



ゼロから学べる研修充実
&
少人数のアットホームな職場で
未経験からでも和食調理の技術が身につきます!




こんなお悩みありませんか?
料理が好き。もっと本格的にやってみたいけど、未経験からでも大丈夫かな?
単調な作業に飽きてきた…。手先の器用さを活かせる仕事がしたい!
一度は都会に出たけれど、やっぱり地元(京都府北部)で働きたい。
せっかく転職するなら、手に職をつけて将来にも役立つスキルを身につけたい。
でも…「何から始めていいか分からない」。
調理師専門学校を探したり、求人やネットを見てもなかなか一歩を踏み出せないまま…
そんな人に、ゆう月はぴったりの職場です!
01
「調理の世界=厳しそう」なイメージとは無縁!温かくアットホームな職場
02
完全予約制のため計画的にシフトが組める!
03
現料理長監修!和食会席が無料で学べる動画コンテンツも!
「やってみたい」という気持ちを、私たちは全力で応援します。
まずは見学からでも大歓迎!
ゆう月で、新しい一歩を踏み出してみませんか?

"ゆう月"ってどんな料亭?
1.京都の奥綾 部に佇む「隠れ家料亭」 四季折々の自然を感じながら働けます
京都・綾部の静かな自然の中にひっそりと佇む完全予約制の「ゆう月」。
周囲を里山に囲まれ、四季折々の景色と季節ごとに変わる庭園の風景が楽しめます。お客様だけでなく、スタッフもこの美しい自然に囲まれた環境の中で働けるのが魅力です。
2.受賞・取材歴多数!“本物”を届ける料理が自慢です
舞鶴の新鮮な魚介類、丹波の松茸や栗、報恩寺産のたけのこ、夏には市内を流れる由良川の鮎・・・など、その土地、その季節だからこそ味わえる“本物”の食材を厳選し、一品一品心を込めて丁寧に作り上げています。
【過去の受賞歴】
京都ガストロノミーアワード2023 など
3.女将不在!スタッフ全員でファンを作るおもてなし
当店には女将がいません。その代わり、スタッフ全員で「料理が美味しいのは当たり前。大切なのは、料理を通じてお客様の特別な時間を演出すること」という想いを共有し、温かく自然体で、感動していただけるおもてなしを大切にしています。

ゆう月で働く魅力7選
魅力
01
「和食プロネット」の知識と技術を無料で学べる!
基礎から学べる × 現場で実践!未経験からでも安心してスタートできます
実は「会席料理大学 和食プロネット」というオンライン講座事業を手掛けている当社。
料理長になる夢を3年で叶え、ゆう月を人気料亭として成長させた通山料理長が監修しています。
もちろん社員は和食プロネット動画をすべて無料で受講可能なので、食材の知識や包丁の持ち方といった基本から、盛り付けのコツ、火入れのタイミング、四季折々の食材の活かし方まで、動画で何度も視聴できます。
未経験の方、ブランクがある方も安心してスタートできますよ!
無料レッスン体験版
魅力
02
「和食料亭=厳しそう」なイメージとは無縁!
社員16名でアットホームな雰囲気です


ゆう月は、調理場もホールもみんなで支え合う文化です。忙しい時も全員で片づけるから、一人だけ大変な思いをすることはありません。さらに、社長を含むLINEグループで状況を共有し合うため、困ったことがあってもすぐに相談できます◎
冗談を言い合える和やかな雰囲気で、和食業界の「厳しそう」なイメージとは無縁!アイデアや意見も出しやすく、働きやすい職場だと思います。
魅力
03
メリハリのある働き方で、仕事とプライベートを両立できる!
完全予約制のためシフト調整が可能。家族や趣味の時間も確保できます♪
ゆう月は完全予約制のため、計画的にシフトを組むことができます。予約がない日はお休みが可能&繁忙期・閑散期のメリハリがあるため、プライベートの時間も確保できるので安心してください。また、事前に希望を出せばシフト調整も可能。家族との時間や趣味の時間を諦めることなく働けますよ!

魅力
04
経営基盤が盤石で、長く安心して働ける職場です
個人経営だからすぐ潰れないか心配…。そんなことは一切ありません!
不動産業を手掛ける親会社「アイエスグループ」の支援によって、財政面の心配はほぼゼロ。安定した経営基盤があるため、長期的に安心して働ける職場です。 さらにゆう月のお客様のリピーター率は70~80%!
地元のお客様をはじめ、遠方からも「この季節の料理が食べたい」と訪れていただく方が多いお店です。

魅力
05